福岡県建設技術情報センター

建設材料試験新着情報

区分 2025-02-13

土の一軸圧縮試験における立会について

土の一軸圧縮試験は、試験の際、立会が可能です。

但し、試験供試体を試験日当日に持ち込んでの立ち会いの場合は、

試験準備等の間、お待ちいただくことになりますので、予めご了承ください。

立ち会いを希望される方は、試験日の前日までに試験供試体をお持ち込みいただきますよう、宜しくお願い致します。

区分 2025-01-25

材料試験 申請用紙について

コンクリート試験および土の一軸圧縮試験については、材料試験の申請書様式が変更となっています。

新しい様式には、「試験時の立会」欄を削除、
「※試験の際、立会を希望する場合は、『建設材料試験 申請受付完了しました』メール到着後、電話にて御連絡下さい。」が追加となります。

古い様式の場合、申請が適切に処理できないこともありますので、お手数をおかけしますが、新しい様式をダウンロードのうえ、Web申請を行って頂きますよう、お願いいたします。

区分 2025-01-22

アスファルト用骨材の試験中止のお知らせ

令和7年1月現在、アスファルト用骨材の試験体制が確保できていない状況です。

 当分の間、アスファルト用骨材の試験が実施できません。

皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほど、よろしくお願い致します。

○アスファルト用骨材の試験:当分の間 試験中止

※上記期間中、コンクリート用骨材の試験は行っております。



区分 2024-02-22

供試体(圧縮試験・土の一軸圧縮試験)のお預かりについて

コンクリート等の圧縮試験および土の一軸圧縮試験の
供試体の「お預かり可能期間」は、下記のとおりです。

 コンクリート等圧縮試験:試験希望日の3日前 (土日祝日を『除く』)

 土の一軸圧縮試験   :試験希望日の1週間前(土日祝日を『含む』)

ただし、「ゴールデンウィークおよび年末・年始」については、『養生水槽』でのお預かりをしていない期間があります。
別途、お知らせしますので、そちらをご確認下さい。


◎コンクリート等の圧縮試験の供試体お預かり時の注意点
 1)供試体には必ず「受付番号」「試験日」を記載して下さい
    (記載間違いが多いので、必ず確認して下さい)

 2)養生水槽でお預かりする供試体は、持ち込み者ご自身で水槽に浸けて下さい。
 ※ 曲げ供試体を預ける方は、必ず2名以上でお持ち込みください。
    (こちらでお手伝いは致しません)
  
区分 2023-09-22

材料試験 Web申請について(令和5年10月1日開始)

令和5年10月から、消費税の「適格請求書等保存方式(インボイス制度)」対応の領収書発行に伴い、
材料試験の申請書様式が変更になります。

新しい様式には、『領収者名』が追加となります。

令和5年10月1日以降は「新しい様式」に必要事項をご記入のうえ、
Web申請(令和3年4月1日~)を行って頂きますよう、お願いいたします。


※旧様式での申請受付は令和5年9月末日をもって終了いたします。
区分 2022-04-08

修正CBR試験 成績書発行までの流れについて

修正CBR試験の申請方法、試料持込方法についてご確認下さい。
詳細は修正CBR受付方法をクリックしてください
区分 2022-02-02

一部変更:材料試験 供試体預かり時の運用(緊急閉鎖時)

新型コロナ感染症等により、試験室が閉鎖となる場合は、
お預かりした供試体の取り扱い、試験日は別紙のとおり
変更いたしました。

本運用をご理解のうえ、申請、供試体をお預け頂きますよう、お願いいたします。
詳細はファイルをクリックしてください