福岡県建設技術情報センター

研修のご案内

お問合わせ先

(公財) 福岡県建設技術情報センター 試験研究課 調査研修係
  • 電話:092-947-2643
  • ファックス:092-947-2504
  • メール:kensyu@fcti.jp
初めてのかたはこちらから

2025年度研修概要

建設業従事者研修  ※ CPDSおよびCPD認定の研修(★はCPDS認定のみ、☆はCPD認定のみ)

区分 名称 対象者 目的 期間 日数
(日/回)
定員
(人/回)
受講料 締切日 PDF 申込
状況
専門

★土木の基礎 建設業に従事する土木工事経験が浅い土木施工者 土木工事における基礎的な知識を習得する。 6/3 1 30 3,300 5/21 準備中
専門

i-Construction (ICT活用工事) 建設業に従事する主任技術者、現場代理人および建設系コンサルタント i-Construction(ICT活用工事)の概要について理解する。 6/5 1 80 3,300 5/21 準備中
専門

地盤を知って得をしよう (地盤工学の基礎および盛土や基礎の失敗、成功事例) 建設業に従事する主任技術者、現場代理人および建設系コンサルタント 地盤の調査と評価に関する知識を習得する。 6/10 1 80 3,300 5/27 準備中
専門

アスファルト 建設業に従事する主任技術者、現場代理人および建設系コンサルタント アスファルトに関して現場で有用な知識を習得する。 6/17 1 80 3,300 6/3 準備中
専門

★福岡県発注工事における行政手続き 建設業に従事する主任技術者、現場代理人 建設業に関連する行政手続きについて理解する。 7/2 1 80 3,300 6/20 準備中
専門

橋梁点検 建設業に従事する主任技術者、現場代理人および建設系コンサルタント 橋梁点検業務に携わる技術者の点検・診断に関する知識の向上を図る。 8/5 1 80 3,300 7/22 準備中
専門

橋梁補修設計 建設業に従事する主任技術者、現場代理人および建設系コンサルタント 橋梁の補修設計に関する基礎的な知識を習得する。 8/19 1 80 3,300 8/4 準備中
専門

流域治水・環境 建設業に従事する主任技術者、現場代理人および建設系コンサルタント 流域内のあらゆる関係者で協働して水害を軽減する「流域治水」及びグリーンインフラを含めた「環境」等の取り組みについて理解する。 8/28 1 80 3,300 8/18 準備中
専門

☆インフラメンテDX (受注者) 建設業に従事するインフラメンテナンスにおけるデジタル技術の知識、活用事例を学びたい施工者 デジタル技術を活用した診断・評価・予測による先進的インフラメンテナンスに関する知識、事例を学ぶ。 9/12 1 30 3,300 8/29 準備中
専門

i-Construction (ICT建設機器体験) 建設業に従事する主任技術者、現場代理人およびICT活用工事に取り組もうとされている管理者 ICT活用工事に関するICT建設機器操作を体験し、現場で有用な知識を習得する。 10/17 1 20 3,300 10/3 準備中
IT

★3次元・CIM (建設システム) 第1回 建設業に従事するICT活用工事、CIMに取り組もうとされている施工者 3次元データの作成、3次元データを活用した施工管理、CIMに関する知識を習得する。 7/3 1 30 5,500 6/20 準備中
IT

★3次元・CIM (建設システム) 第2回 建設業に従事するICT活用工事、CIMに取り組もうとされている施工者 3次元データの作成、3次元データを活用した施工管理、CIMに関する知識を習得する。 7/4 1 30 5,500 6/20 準備中
IT

★3次元・CIM (福井コンピュータ) 第1回 建設業に従事するICT活用工事、CIMに取り組もうとされている施工者 3次元データの作成、3次元データを活用した施工管理、CIMに関する知識を習得する。 7/8 1 30 5,500 6/26 準備中
IT

★3次元・CIM (福井コンピュータ) 第2回 建設業に従事するICT活用工事、CIMに取り組もうとされている施工者 3次元データの作成、3次元データを活用した施工管理、CIMに関する知識を習得する。 7/9 1 30 5,500 6/26 準備中