研修年間予定表

 12345678910111213141516171819202122232425262728293031
4月              CAD (初級) 第1回CAD (初級) 第2回CAD (中級) 第1回    土木の基礎 (はじめての土木行政) 橋梁点検 (初任者実習)      
5月       土木施工管理災害復旧測量設計講習会   積算手計算 (初任者) 防災(豪雨の対応編)   災害復旧実務 橋梁補修に関する発注者業務   You点検システム 公共測量  第1回公共測量  第2回 
6月  ★土木の基礎 i-Construction (ICT活用工事)土木材料 (コンクリート1部)   地盤を知って得をしよう (地盤工学の基礎および盛土や基礎の失敗、成功事例)土木材料 (コンクリート2部) <実習+工場見学>    アスファルトドローン基礎 第1回 ドローン基礎 第2回   土木工事における業務(管理・検査編)積算システム 第1回積算システム 第2回積算システム 第3回    
 12345678910111213141516171819202122232425262728293031
7月 ★福岡県発注工事における行政手続き★3次元・CIM (建設システム) 第1回★3次元・CIM (建設システム) 第2回   ★3次元・CIM (福井コンピュータ) 第1回★3次元・CIM (福井コンピュータ) 第2回CAD (初級) 第3回    CAD (中級) 第2回CAD (中級) 第3回3次元データの活用/i-Con /CIM構造物設計 (道路排水構造物編)    用地 (建物移転補償編)構造物設計(擁壁編)   橋梁計画(上部構造編) 道路維持・交通安全
8月    橋梁点検道路計画(交差点・舗装設計編)           橋梁補修設計 上下水道(下水道編)   i-Construction (ICT活用工事) 流域治水・環境   
9月 土質調査・解析 (基礎および演習)     のり面 (落石対策・ 地すべり対策編) 河川 (計画編)☆インフラメンテDX (受注者)            公園緑地    住民との合意形成の 図り方 
インフラメンテDX
 12345678910111213141516171819202122232425262728293031
10月 河川環境(流域治水・環境編)     土木材料 (アスファルト1部)     土木材料 (アスファルト2部) <工場見学> i-Construction (ICT建設機器体験)  市町村橋梁メンテナンス技術講習 第1回 橋梁補修工事の 動向と積算           
11月                市町村橋梁メンテナンス技術講習 第2回 現地で学ぶ 橋梁補修工事              
12月                               
 12345678910111213141516171819202122232425262728293031
1月                               
2月                               
3月                               
凡例
このウィンドウを閉じる